SSブログ

藤井財務相発言が欧米金融機関に波紋

藤井財務相発言が欧米金融機関に波紋


 藤井裕久財務相の外国為替市場への介入姿勢をめぐり欧米金融機関や投資会社が批判や相場見通し修正を伝えるリポートを相次いで発表している。

 元モルガン・スタンレーのグローバル為替リサーチの責任者でブルーゴールド・キャピタル・マネジメントのマネジングディレクターのスティーブン・ジェン氏は9月29日付の顧客向けリポートで、鳩山政権について「外為市場に介入しない方針を宣言することで、最初の政策上のミスを犯した」と指摘した。

 この中で「挑発されていないのに発せられた日本政府高官の発言は、急激な円高という問題を引き起こし、その後の釈明はさらに混乱を招いた。雇用を創出する日本企業が困難に直面しているときに国民にエルメスのバッグを買うよう奨励するのが国益になるのか」と批判した。

 一方、コメルツ銀行は「藤井財務相は発言撤回」と題したリポートで「藤井財務相は円に関する自身の発言の影響を認識するようになり、騒ぎを鎮めようとしている」と指摘。円高ドル安の流れに歯止めがかかる公算が大きいとの見方を示した。同行によると、日本の消費者物価の下落も対ドルでの円下落につながる可能性が高いという。

米シティグループは9月3日に「ドルが1ドル=98円に近い水準まで上昇する」と予想し、92円40銭の水準でのドル買いを推奨していたが、29日付リポートで、日本の新たな政権党当局者の発言に対する市場の反応を過小評価していたとして、89円90銭で取引を手じまったことを明らかにした。この上で「相場が予想と逆の方向に動いたことを考えると、様子見するのが賢明なようだ」と指摘した。

 米バンク・オブ・アメリカ(BOA)メリルリンチは30日のリポートで「円の上昇に不意を突かれた」として、円が年末までに1ドル=105円、2010年6月末までに112円になるとする従来の円相場の予想を、それぞれ93円、100円に上方修正した。

五輪招致、寛平さんも力走 総会のコペンハーゲン到着

五輪招致、寛平さんも力走 総会のコペンハーゲン到着

 16年夏季五輪招致をめざす東京を応援しようと、マラソンなどで世界一周に挑戦中のタレント、間寛平さん(60)が9月 30日、五輪開催地を決める国際オリンピック委員会総会を2日に控えたコペンハーゲンに到着した。 間さんは「五輪を東京へ、と言いながら走ってきた。日本らしい五輪をやると訴えてほしい」と、出迎えたシドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さん(37)ら関係者を激励。高橋さんは「寛平さんが注目されることで五輪招致も盛り上がる」と笑顔で話した。歓迎会には石原慎太郎・東京都知事も出席。「東京のために本当にありがとう」と頭を下げた。

中国、最新鋭兵器で大規模パレード 建国60周年を祝う

中国、最新鋭兵器で大規模パレード 建国60周年を祝う

 中国建国60周年の祝賀式典が1日午前、北京の天安門広場一帯で開かれた。10年ぶりとなる軍事パレードは、最新鋭の大陸間弾道ミサイル(ICBM)や戦闘機などを披露し、装備の近代化を内外に誇示。過去最大規模となった。胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席が車上から、パレードのために整列した各部隊を閲兵した後、天安門の楼上で演説し、「社会主義だけが中国を救い、改革開放こそが発展をもたらした」と60年間の成果を強調した。

 軍事パレードは1949年の建国以来14回目。今回参加した兵器は52種類。中国軍によると、すべてが国産で約9割が初公開の兵器で、「軍の機械化と情報化を複合した発展が特徴」(高建国・閲兵連合指揮部報道官)だ。ミサイル部隊では、米国全土を射程内におくとされるICBM「東風31」改良型のほか、命中精度が高い巡航ミサイル「東海10」などが初公開された。戦闘機では、米国のF16戦闘機に匹敵する性能を持つと言われる自主開発の戦闘機「殲(せん)10」や、空中警戒管制機(AWACS)などが登場した。その後、小中学生ら18万人を動員して、パレードとマスゲームを行った。新中国建国後の発展を強調。 新疆(しんきょう)ウイグル自治区での騒乱を受け、国内の56民族の「友好と団結」も訴える内容になっている。

インターネット上で「税金の無駄遣い」などと批判が出ていることから、前回よりも参加者は6万人少なく、パレードの山車も90台から60台に減らした。テロを警戒して、会場周辺のビルやホテルは窓を開けることを禁じられた。当局が動員した約20万人の招待客が広場を埋め尽くし、一般市民が近づくことはできなかった。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。